裂織り体験

伝統工芸とSDGsのコラボレーション!
裂織り体験「オリコの里・コットン」
裂織り体験「オリコの里・コットン」
体験内容
- ポイント
- 「裂織り」とは、使い古した布を細かく裂いて緯(ヨコ)糸にし、それを織り込んで新たな布地に再生する技法。
いろいろな色が織り混ざるため、全く予想できない色合いに生まれ変わる行程が楽しめます。
伊方町がある佐田岬半島では貴重な布地を無駄なく再利用してきた伝統があり、また丈夫であるため、農作業時に重宝されたと伝わっています。
この伝統工芸の織物体験を通じて、再利用の大切さ、SDGsの精神を実体験してみてください。 - 所要時間
- 約2時間
- 集合場所(住所)
- 〒796-0804 愛媛県西宇和郡伊方町大佐田 佐田岬裂織り保存会オリコの里「コットン」
- 集合時間
- 予約時間の10分前
- 行程(スケジュール)
-
① 裂織りの歴史、織機・裂いた布についての説明
② 織機を使って裂織り作りを体験(様々な色が徐々に混じり、深みのある色彩に変化する過程が実感できます)
③ 完成(終了) - 販売価格(年齢等条件別)
- テーブルセンター作り:2,500円(完成品の持ち帰り可)
- 料金に含まれるもの
- 材料費・講習費
- 設定期間
- 年中
- 設定除外期間(日)
- お盆・年末年始
- 設定時間
- 10:00~17:00(休憩時間12:00~13:00)
- 申込締切日
- 7日前
- 最少催行人員
- 2名
- 最大受入可能人員
- 11名
- 支払方法
- 現地現払い
- 取消料
- 4日前から50% 当日100%
- 備考(注意事項・事前準備)
-
・駐車場あり
・エアコン設備はございません
・トイレ利用不可(事前にお済ませください)
・小学校の跡地を利用
・展示販売コーナーがあります
問い合わせ先
- 企画・実施
- 佐田岬裂織り保存会 オリコの里「コットン」
- 住所
- 〒796-0804 愛媛県西宇和郡伊方町大佐田
- 連絡先
- TEL:090-2783-8357
- 担当者名
- 小林